10月も中旬に入り、朝晩は冷え込むようになりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 龍田農園は稲刈り真っ只中です。 今日は雨ですが、、、 少しずつ刈った稲も乾燥し、終わると籾摺りに入りますので、新米の販売は11月初旬辺 [...]
龍田農園BLOG
籾摺り
2018/10/30
ようやく籾摺りを終え、一段落です。 大きなトラブルもなく作業も無事に終え、昨年よりも若干の豊作でした。 今年は作業中に、晴天まではとはいきませんでしたが、雨も降らず、スムーズに作業を終え、ホッとしてます。
籾摺り終わりました
2017/11/08
稲刈り始まりました
2017/10/13
まだまだ残暑が残りますが、朝晩は秋風を感じる季節になってきました。 いよいよ稲刈りが始まりました。 稲を刈るのはコンバイン。 刈った稲は 乾燥機に入れ、 乾燥させます。 乾燥させてしまうと、次は籾摺り作業に入ります。 新 [...]
すくすく育っています
2017/08/24
田植え
2017/06/26
先月終わりから種まきを始め、先週無事田植えを終えました。 先月に種まきを手伝い途中ならまだいいんですが、手伝い始めにギックリ腰になりました。 種まき風景も撮りたかったんですが… 手伝いどころか足をひっぱる要因に… 私事で [...]
地震から一年が経ちました
2017/04/17
熊本地震から一年が過ぎました。 最も被害が大きかった益城・阿蘇は未だに手つかずの状態な個所がいくつもあります。 これから震災の被害がさらに拡大すると思います。 復旧予定の工場が閉鎖したり、店舗の移転が縮小に変わるなど、個 [...]
台風16号
2016/09/20
今年は台風が毎週発生する異常気象です。 昨日は九州を横断し、熊本は幸いにも直撃を免れましたが、鹿児島や宮崎では早期(7月頃)に収穫される農家さんもいれば、今現在収穫時期のところもあります。 農産物のほとんどは、一年かけて [...]
成長経過
2016/09/14
田植えも無事終わり、稲も日々成長しています。 地震の影響で地下ポンプが破損していましたが、修理も無事終わり安堵しています。 水もしっかり稲に届いています。 この時期は台風シーズンですが、今年は毎週発生して日本各地に多 [...]
龍田農園

龍田農園では、江戸・文久時代から農業を営んでおり、年貢という形で熊本藩へお米を納めてきました。文久時代から約一五〇年の間、米づくりを続けてきたおかげで、「土」は肥え、栄養価の高いお米を育てることができるようになりました。またできるだけ安心してお召し上がりいただけるよう、残留農薬試験を行い、受注後精米・真空パックにて配送しています。ぜひ一度ヒノヒカリ100%龍田農園の「武蔵」をご賞味ください。
龍田農園
代表 西島祥二
〒861-8007 熊本県熊本市北区龍田弓削1-15-107
TEL 090-9495-7487 (月~金 9:00~17:00)
E-mail info@tatsudafarm.com
ホームページ http://www.tatsudafarm.com