種まきが終わりました。
2015/06/04
先日、「種まき」の作業をしましたが…、
雨降りの為、写真に収めることができませんでした。
ですので、久々に晴れた今日!
稲の成長をアップします。
まずは、種を植えた「苗床(なえどこ)」です。
小動物が入ってこないよう、周りをネットで保護しています。
次に、稲の成長を見てみましょう。
約、20センチ程でしょうか。
生まれたての赤ちゃんのようです。
ハウスの中まで潜入。
梅雨入りなので、雨にも負けず立派に育ってくれよぉ。
毎年恒例なのですが、栄養分たっぷりの土壌を作る為、先日雨の中、肥料を撒きました。
作業場面は、雨の為撮れず…すみません。
トラクターに肥料を牽引して、ばら撒きます。
肥料は、お牛さんのふ⚪︎ですので、「田舎の香水」が漂っています。
次回の作業は、田んぼを作りの「代掻き」です。
龍田農園

龍田農園では、江戸・文久時代から農業を営んでおり、年貢という形で熊本藩へお米を納めてきました。文久時代から約一五〇年の間、米づくりを続けてきたおかげで、「土」は肥え、栄養価の高いお米を育てることができるようになりました。またできるだけ安心してお召し上がりいただけるよう、残留農薬試験を行い、受注後精米・真空パックにて配送しています。ぜひ一度ヒノヒカリ100%龍田農園の「武蔵」をご賞味ください。
龍田農園
代表 西島祥二
〒861-8007 熊本県熊本市北区龍田弓削1-15-107
TEL 090-9495-7487 (月~金 9:00~17:00)
E-mail info@tatsudafarm.com
ホームページ http://www.tatsudafarm.com