もうすぐ9月です。
2014/08/29
もうすぐ8月が終わってしまいます。
夏休みも終わりを迎えようとしています。
小学生の頃は、憂鬱になる時期でした。
あと、3日…
あと、2日…
明日…
と、カウントダウンが始まります。
そして小学生ながらに、
楽しかった虫取り。
たくさんはしゃいだ海水浴。
おっくうだったラジオ体操。
夏休みの思い出が、走馬灯のように駆け巡ります。
そして、宿題…orz
子供たちがたまに龍田農園へ遊びに来ます。
目的はオタマジャクシ。
子供は、今の時代でも虫に興味を抱きます。
微笑ましい光景です。
また、田植えの時期は毎年、お母さんと一緒に田植え風景を眺めるお子さんが来ます。
農業というと、華やかではない分、興味を抱く方がいるだけで活力になります。
昔は田園風景が広がっていたこの地区も、周りを見渡せば住宅ばかりになっていますが、
子供たちが直に触れる機会を無くさないよう努力しなければ、と思います。
田んぼに、オタマジャクシやカエルがいる事は、今の時代には大切な事です。
子供からもらった活力で、草取り頑張ります!
龍田農園

龍田農園では、江戸・文久時代から農業を営んでおり、年貢という形で熊本藩へお米を納めてきました。文久時代から約一五〇年の間、米づくりを続けてきたおかげで、「土」は肥え、栄養価の高いお米を育てることができるようになりました。またできるだけ安心してお召し上がりいただけるよう、残留農薬試験を行い、受注後精米・真空パックにて配送しています。ぜひ一度ヒノヒカリ100%龍田農園の「武蔵」をご賞味ください。
龍田農園
代表 西島祥二
〒861-8007 熊本県熊本市北区龍田弓削1-15-107
TEL 090-9495-7487 (月~金 9:00~17:00)
E-mail info@tatsudafarm.com
ホームページ http://www.tatsudafarm.com