米袋デザインの続き
2014/08/05
米袋の表に「武蔵」という字が入っています。
これは私の父に書いてもらいました。
若い時は、書道を習っていたので。
何枚か書した中の一枚を選び、龍田農園ヒノヒカリのタイトルにしました。
龍田農園から歩いて1分。
そこには、宮本武蔵が眠るとされている「武蔵塚公園」があります。
私たち家族は毎年、元旦にお参りに行きます。
宮本武蔵の影響で、龍田地域は剣道が盛んでした。(もちろん熊本県全域で盛んです。)
武蔵塚公園のとなりには今でも剣道場があり、夕方になると子供たちの剣道時の声が館内に響いています。
しかし、熊本県内では「虎殺し」の異名を持つ加藤清正が有名で、宮本武蔵の認知度はあまり高くありません。
龍田地域の人間は宮本武蔵をこよなく愛しており、
龍田農園ヒノヒカリの名前を決める時は、武蔵しか頭にありませんでした。
近い日に武蔵塚公園の事をちゃんと書きます。
あと、熊本の事も。
龍田農園

龍田農園では、江戸・文久時代から農業を営んでおり、年貢という形で熊本藩へお米を納めてきました。文久時代から約一五〇年の間、米づくりを続けてきたおかげで、「土」は肥え、栄養価の高いお米を育てることができるようになりました。またできるだけ安心してお召し上がりいただけるよう、残留農薬試験を行い、受注後精米・真空パックにて配送しています。ぜひ一度ヒノヒカリ100%龍田農園の「武蔵」をご賞味ください。
龍田農園
代表 西島祥二
〒861-8007 熊本県熊本市北区龍田弓削1-15-107
TEL 090-9495-7487 (月~金 9:00~17:00)
E-mail info@tatsudafarm.com
ホームページ http://www.tatsudafarm.com